アクリルキーホルダー(アクキー)の作り方は?印刷やカット、仕上げの工程を大公開 | 日本キーホルダー工業

「アクリルキーホルダーの印刷・カット・仕上げの工程を知りたい!」 「アクキーのデザインデータの作成方法について知りたい!」 そんなアクリルキーホルダー制作や印刷の流れに関して興味を持っている方に、今回は下記の内容…

  • 「アクリルキーホルダーの印刷・カット・仕上げの工程を知りたい!」
  • 「アクキーのデザインデータの作成方法について知りたい!」

そんなアクリルキーホルダー制作や印刷の流れに関して興味を持っている方に、今回は下記の内容について紹介します。

  • アクリルキーホルダーのデザインデータ作成の流れ
  • デザインデータのアクリル板への印刷
  • アクリル板のレーザーカット
  • 接続パーツ(キーホルダー金具)の取り付け

本記事を読めば、アクリルキーホルダーのデザインデータ作成や印刷、カット、仕上げについて知識を深められるでしょう。また弊社で実際に使用しているUVプリンター(アクリルキーホルダーの印刷機)や、レーザーカット機材といった専門的な内容も公開していますので、ぜひご覧ください。

アクキーの自作方法について気になる方は、以下の記事もおすすめです。

アクリルキーホルダー(アクキー)制作の流れ

一般的に、アクリルキーホルダーの制作は以下のような流れとなります。

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

1.データ作成、印刷データへの調整

まずはアクリルキーホルダー用のデザインデータの作成から説明します。
このキャラクターの絵(元画像はJPGデータ)を元にしてデザインデータの作り方を説明します。

AdobeのIllustratorを使ってデータは作成します。元画像のJPGデータを貼り付けたら、アクリルキーホルダー制作用データの特徴である「白版のデータ」と、「レーザーカットのカットライン」を作成します。

白版とは
アクキーの素材はガラスよりも透明度の高いアクリル板でできています。そのような透明度が高い素材に印刷をする場合、カラーインクのみの印刷では、ステンドグラスのような透け感のある仕上がりになります。そこで、デザインを透けさせない仕上がりにするために、ベースに白インクで印刷をする必要があります。そのような加工を、印刷用語では「白押さえ」と呼び、元となるデータのことを「白版」と呼びます。

・・・と、文字で説明されてもわかりづらいですよね。ということで、実際に写真を使って説明します。

印刷機のカラーヘッドは以下の4元素とWホワイト□とに分かれています。

  • Cシアン
  • Mマゼンタ
  • Yイエロー
  • Kブラック■

白版をつくらず、つまりWホワイトを使わずにCMYKだけでアクリル板にカラー印刷してアクリルキーホルダーを制作をすると、以下のようにアクリルの透明さが透けた状態の仕上がりとなります。

この透ける仕様を利用したデザインアイデアもあるので、それはまた事例として紹介します。通常はこのように「透けてしまう感じ」を回避するためには、CMYK印刷をした後に上から(キーホルダー前面からみると裏側から)Wホワイト印刷を施します。

そうすることで、カラーが透けないようになるのです。

この白版の作り方ですが、元素材のJPGからキャラクター部分を抜き出して画像の輪郭ひとつひとつにパスを付けてK100%に色付けをし、パスデータのサイズをデザインよりも0.1mmのサイズ感で内側に小さくして下さい。さらにレイヤーを分けて白版レイヤーとします。

白版用パスデータに対して、2.5mmのサイズ感で外側にカットラインのパスデータをつくります。パスのオフセット機能を使うと便利です。こちらもレイヤーを分けカットラインレイヤーとしたあとに吊元穴用のパスを作成し、先に作成したパスデータと統合してカットラインのパスデータを完成させます。


この状態でアクリルキーホルダー用のデザインデータ作成が完了となります。

アクキーの白版やカットラインの詳しい説明は、以下の記事がおすすめです。

2.作成したデザインをアクリル板に印刷

次の工程はさきほど作成したデザインデータをアクリル板に印刷する工程です。

アクリルキーホルダーの印刷にはUV印刷という印刷方法が用いられています。UV印刷は、特別なUVインクを使用し印刷物に紫外線を照射して瞬時に乾燥させる印刷技術です。この技術は、高速での生産や高品質な印刷物の生成、そして環境への配慮が可能という特徴を持っています。以下に、UV印刷についての概要を見出しを分けて説明します。

UV印刷の原理

UV印刷では、紫外線(UV)硬化インクを使用します。このインクは、紫外線を照射することで瞬時に硬化・乾燥する特性を持っています。紙、プラスチック、金属など様々な素材に印刷することができ、印刷物は直ちに次の加工工程へと移行できるため、生産効率が非常に高くなります。

UV印刷のメリット

  • 高速乾燥:UVインクは紫外線照射によって瞬時に硬化するため、印刷後すぐに取り扱うことが可能です。
  • 高品質:UV硬化により、インクが紙に浸透せずに表面に固まるため、鮮明で色鮮やかな仕上がりとなります。
  • 多様な素材に対応:紙だけでなく、プラスチック、金属、ガラスなど、様々な素材に対応可能です。
  • 環境に優しい:溶剤を使用しないため、VOC(揮発性有機化合物)の排出が少なく、環境に優しい印刷方法です。

UV印刷のデメリット

  • 初期投資が高い:UV印刷機およびUVインクのコストが高く、初期投資が大きくなります。
  • インクのコスト: Vインクは通常のインクに比べて高価です。
  • 素材の制限:UV照射による熱影響を受けやすい素材では使用が難しい場合があります。

UV印刷の応用

UV印刷技術は、パッケージング、ラベル、商業印刷、そして特殊な効果を求めるアート作品に至るまで、幅広い分野で利用されています。また最近では、3Dプリンティング技術においてもUV硬化技術が応用されています。

アクリルグッズ作成用UV印刷の機材について

日本キーホルダー工業では、アクリル印刷にRoland VersaUV LEF-200とMIMAKI UJF6042-MK2を使用しています。どちらも国内トップメーカーによる最高品質の印刷ができるUVプリンターとなります。

↑ Roland VersaUV LEF-200

↑ MIMAKI UJF6042-MK2

今回は色の発色に定評があり、アニメやゲームのキャラクターグッズによく使われるRoland VersaUV LEF-200を使用して印刷してみます。同人グッズとしてのアクリルキーホルダーもこのプリンターを使用して制作されることが多く安定の仕上がりに定評がある機材です。

今回は白版無しバージョンもつくります。キーホルダーの裏側にあたる方向に、まずはデザインレイヤーのCMYKを印刷し、その上から白版レイヤーのベタ塗印刷をします。

ちなみに、UVプリンターとはインクをのせたあとにUVライト(紫外線)を照射し瞬時にインクを固めてしまう方式のインクジェットプリンターです。アクリルのようなツルツルした素材でもインクをはじかずに色が乗るのは、この「UV硬化」という技術を使っているからなのです。

↑ 印刷完了ほやほやのアクリル板です。

3.デザインが印刷されたアクリル板をレーザーカット

印刷の工程が終了すると、次はいよいよアクリル板のカット作業になります。ここまでくるとアクリルキーホルダーの制作もいよいよ大詰め。アクリルキーホルダーのカットは、データ作成時につくったカットラインレイヤーに作成されたパスデータに沿ってレーザーをあて、熱でアクリル板を焼き切っていきます。

レーザーカットに使用する機材は、GCC SPIRITと、EPILOG LASER Helix Fusionを使用しています。

↑ GCC SPIRIT

今回は、一般的な3mmの厚さのアクリルキーホルダーの制作によく使われるGCC SPIRITを使ってアクリル板を切り抜いていきます。

↑ カット中の模様。

通常アクリルキーホルダーの制作に使われるアクリル板は3mm厚で500mm×330mmサイズです。そのアクリル板に面付けされたアクリルキーホルダーの元を約10分程度でレーザーカットします。アクリルスタンドも同様の工程で作成されます。

アクリルスタンドの自作方法について気になる方は、以下の記事を確認しましょう。

4.接続パーツ(キーホルダー金具)の取り付け

最後に接続パーツ(キーホルダー金具)をつけて(今回はナスカンにしました)完成!

接続パーツ・キーホルダー金具の種類については以下の記事をご覧ください!

以上がアクリルキーホルダー制作の全体の流れとなります。

上記の工程をご覧いただくと、 お客様自身に作成いただく「印刷用カット用のデータ」が必要になってしまうこと。 これが、他のオリジナル、ノベルティグッズ制作に比べて、アクキー制作が「難しい」と感じてしまう要因ではないでしょうか?

オリジナルデザインデータ調整を無料にて対応中

これまで、通常はお客様に完成データでの入稿をお願いしてきました。完成データでない場合はデータ作成サポート料金として1,000円程度申し受けていました。他社さんでもこの対応は同様です。1,500円から2,000円がデータ作成料金の相場となります。

そこで日本キーホルダー工業では、業界初の試みとしてデータ作成を完全無料にて対応させていただくサービスを開始いたしました。

お客様は作りたい画像をJPGデータで送っていただくだけ、たったそれだけでサイズの調整も、白版パスデータの作成も、カットラインの作成も吊元穴の作成も、全て日本キーホルダー工業無料にて対応させていただきます。

アクリルキーホルダー(アクキー)以外のおすすめアイテム

アクリルキーホルダー以外にも、さまざまなおすすめと言えるアイテムがあります。

ここでは、それぞれのアイテムの特徴についても紹介します。

アクリルスタンド(アクスタ)

キャラクターのポーズに合わせた滑らかなカットライン

アクスタは「アクリルスタンド」の略称であり、アクリル板にキャラクターや人物、写真などを印刷し、切り抜き、台座に挿して自立させられるアクリルグッズです。

アクリルスタンドは、机や棚に飾ったりバッグやポーチに付けて持ち歩くなど、さまざまな使い方があります。

弊社では、アクスタを1つのデザインにつき30個から制作依頼を受け付けています。料金は依頼数やサイズによって異なり、30個の場合、281円/個〜です。詳細は、価格表をご確認ください。

缶キーホルダー

缶キーホルダーは、缶バッジにキーホルダー金具を付けたものです。缶バッジと同じように、キャラクターやイラスト、写真などを印刷して作ることができます。

鍵やバッグに付けて持ち歩いたり、カバンやリュックに飾ったり、推し活イベントでも人気など、利用用途が幅広いです。

弊社では缶キーホルダーは50個から制作を受け付けており、その場合103円/個からとなっています。シンプルで万能なアイテムなので、興味のある方は商品ページをご確認ください。

オリジナルアクリルキーホルダー(アクキー)の印刷・カット・仕上げなら日本キーホルダー工業へ

今回は実際にアクキーを制作するという工程の流れをデータ作成、アクリル板への印刷・カットという加工、接続パーツ、仕上げについて、一つひとつ紹介させていただきました。

以上のことから「もっとも簡単にアクリルキーホルダーを制作できるのは日本キーホルダー工業です!」と胸を張って申し上げます。まだまだ紹介しきれない細かい情報はありますが、これまでにもさまざまな形で皆さまが知って得する情報を発信していますので、ぜひアクリルキーホルダーの記事一覧アクリルキーホルダー商品ページをご確認ください。

10年程前から、アクリルに印刷や加工を施したグッズはキャラクター業界の人気アイテムとして認知をうなぎ上りにあげてきていましたが、ここ数年はアイドルや芸人さん、スポーツ選手、そして企業の販促品といったものまでとても多くの業界でアクリルの印刷や加工をほどこしたオリジナルグッズが展開され、その表現の幅は拡大の一途をたどり日々相談の量も増えつつさらに質も変わってきているように思います。納期や料金、クオリティなど相談のある方は、問い合わせページよりご連絡ください。