
https://twitter.com/arayatobushishi/status/1264528479187419136?s=20
お守りの横に添えられているのが今回ご注文いただいたキーホルダーです。
長方形に大きな獅子舞と「開運厄除」と書かれています。
獅子舞が大きくて迫力がありますね。
ハメパチで作るキーホルダー
こちらは「ハメパチ」というアクリルのパーツに印刷紙を挟み込んで作るキーホルダーです。
形は丸、四角の他、ハートやユニフォームなど多種ご用意しております。
特にユニフォーム型は記念品に大人気で、所属している学校やスポーツチームのユニフォーム柄のでキーホルダーを作ることが可能です。
名前も入れることも可能なので一つしかない記念品が作れます。
キーホルダー製作への想い
今回荒屋東部獅子方がキーホルダー製作に至った訳ですが、 5月15日の春季祭礼獅子舞祭りがコロナの為中止となってしまい、楽しみにしていた町の人達、獅子舞をやりたかった青年団員の気持ちになにか応えてあげたいと思い、製作に踏み切ったとのことです。
たまたま富山出身の方が獅子舞のイラストを無償で描いて下さったこともあり、これを御守りキーホルダーとして、青年団員で袋の製作、判子押しを行い、ひいきにしている天狗の宮でお清めをし各家々へ配ったとのこと。
コロナウイルスによる緊急事態宣言により、イベント、ライブだけでなく各地での伝統行事や祭礼なども中止となってしまっている現状です。
だからと悲観せず、今なにか自分たちにできることをと考え、行動に移しているのが素晴らしいですね。
そして、その活動のお手伝いが出来て私たちもうれしく思います。
荒屋東部獅子方様について
荒屋東部獅子方様は、主に富山県射水市八幡町で伝統芸能の獅子舞を絶やさないようにと活動をしております。
獅子舞は富山の伝統芸能であり、豊作や五穀豊穣を祈る為行われ、その種類も地域ごとに異なるそうです。
特に百足獅子という獅子舞は大きな獅子舞に何人も入って行われます。動画を確認させて頂いたのですが、大きさが今までに見たことないもので非常に迫力と生き生きした動きを見ることが出来ました。
現在はイベントなど中止を余儀なくされておりますが、早く獅子舞が披露されるようになるといいですね。
キーホルダーの獅子舞のイラストを描かれたのはsayori様という富山出身で在住のイラストレーターさんです。単色で描かれた個性的なイラストを描かれる方です。
BOOTHではキーホルダーのイラストをを使用したマグカップの販売もしておりますので覗いてみてください。
Twitterアカウント
この度は御依頼ありがとうございました。
キーホルダー仕様
ハメパチキーホルダー
印刷:片面印刷
接続パーツ:ストラップ