- 「自分だけのオリジナルキーホルダーを制作したい!」
- 「キーホルダーってどうやって制作するの?」
- 「アクリルスタンドの制作方法は?」
そんな個人のキーホルダー制作、アクリルスタンド制作に関して興味や関心を持っている方に、今回は下記の内容について紹介します。業者に依頼せずに紙やラミネーター、レジン、プラ版などを使って自作のキーホルダーを製作する手順を紹介します。
- 【個人向け】キーホルダーの制作手順
- 【個人向け】キーホルダーを制作する手順のポイント
- キーホルダーの個人制作が人気な理由
- キーホルダーを個人制作するメリット
- キーホルダーを個人制作するデメリット
本記事を読めば、キーホルダーの個人向け制作手順やそのポイントについて知り、自分だけのオリジナルキーホルダーを作れるかと思います。
後半では、キーホルダーの個人制作が人気な理由や、個人で制作するメリット・デメリットについても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
そして本格的に販売するようのオリジナルキーホルダーを作成したい場合は下記ページよりアクキーやアクスタのオリジナル制作価格をご確認下さい
目次
【個人向け】キーホルダーの制作手順
キーホルダーの個人向け制作手順について、以下の5つの場合に分けて紹介します。
- プラ板を使う場合
- ラミネートフィルムを使い紙をキーホルダーにする場合
- ハメパチを使う場合
- アクリル板を使う場合
- デザインして注文する場合
キーホルダーの制作手順は、使用する材料によって異なるのです。
またキーホルダーの個人制作は、自分が作成したデザインを業者に注文する方法もあります。
ここからは、具体的にそれぞれの制作手順について紹介します。
プラ板を使う場合
プラ板を使って、キーホルダーを個人制作する場合について紹介します。
プラ板とは、薄く延ばされたプラスチックの板です。
トースターなどで加熱加工すれば、縮小して厚みが増し硬くなるため、キーホルダーの個人制作に活用できます。
必要な材料・道具は以下の通りです。
- プラ板
- 絵を描くサインペン
- ハサミ
- UVレジン液
上記の道具に加えて、UVライトを使えばレジンの硬化が早くなります。
レジンとは、紫外線を当てることで液体から固体に変化する特徴により、塗装やコーティング加工ができる合成樹脂です。
日光にさらすことでも硬化しますが、効率よくキーホルダーを仕上げたい方は、UVライトを用意しておくと便利です。
以下の手順を踏むことで、キーホルダーを制作できます。
- プラ板にイラストを描く
- ハサミで切り取る
- プラ板に穴をあける
- プラ板を加熱する
- 十分が縮まれば加熱を終了する
- 電子レンジから取り出す
- プラ板をまっすぐにする
- プラ板が冷めたらレジンを塗る
- 紫外線でレジンを硬化させる
- パーツを取り付ける
- プラ板にイラストを描く
キーホルダーのイラストは、サインペンで描いていきます。
好きなキャラクターのイラストを下に敷き、なぞり描きするのもおすすめです。
- ハサミで切り取る
イラストのふちより外側に沿って切り取りましょう。
- プラ板に穴をあける
切り取ったプラ板をできるだけふちに近い箇所に穴を開ければ、手軽にパーツを取り付けることが可能です。
ふちから遠い場所に穴を開ければ、パーツが届かない可能性があるので、注意しましょう。
- プラ板を加熱する
アルミホイルの上にプラ板を乗せ、電子レンジのトースター機能で加熱しましょう。
1度、アルミホイルを丸めて、平らになるように開いてください。
アルミホイルに凹凸を作れば、プラ板との接地面が減り、貼りつきにくくなります。
- 十分縮まれば加熱を終了する
「これ以上縮まらなそう」という状態まで、しっかり加熱してください。
十分加熱できれば、平らになって収まります。
- 電子レンジから取り出す
加熱終了後のプラ板は熱いため、アルミホイルに乗せたままか、軍手を着用して取り出しましょう。
- プラ板をまっすぐにする
プラ板が冷めきらないうちに、上から押さえ込んでまっすぐにしましょう。
分厚い本など、厚めで硬いものがおすすめです。
- プラ板が冷めたらレジンを塗る
レジンをしっかり塗ったら、気泡を残さないためにも爪楊枝でつぶしましょう。
- 紫外線でレジンを硬化させる
紫外線でレジンを硬化させましょう。
UVライトがない場合は、家の外で光に当てれば硬化できます。
ラミネートフィルムを使って紙をキーホルダーにする場合
ラミネートフィルムを使って、キーホルダーを個人制作する場合について紹介します。
ラミネートフィルムとは、透明なプラスチックフィルムのことです。
ラミネートはとても万能な加工方法でラミネートフィルムを表裏で張り合わせれば、好きなイラストが印刷された紙やシールを保護して、加工できます。ドアップレートの様なグッズやキーホルダーの自作の王道としてラミネート加工の自主製作キーホルダーは人気です。
ラミネートキーホルダーを製作するのに必要な材料・道具は以下の通りです。
- ラミネートフィルム
- プラ板
- イラストが印刷されたシール
- ハサミ
- レジン
シールを用意せずに、手描きでのデザインも可能です。
また、プラ板と同様に、UVライトを使えばレジンの硬化が早くなります。
以下の手順を踏むことで、キーホルダーを制作できます。
- ラミネートフィルムをはがしてシールを貼る
- はがしたフィルムをシールの上から貼りつける
- ハサミで切り取る
- イラストの上からレジンを塗る
- パーツを取り付ける
- ラミネートフィルムをはがしてシールを貼る
フィルムをはがして好きなイラストが印刷されたシールを貼りつけます。
ラミネートフィルムをはがした部分に、自分で絵を描いた紙を接着させることも可能です。
- はがしたラミネートフィルムをシールの上から貼りつける
はがしたラミネートフィルムを、シールの上から貼り付けます。
フィルムを貼りつける際は、空気が入らないように注意しましょう。
- ハサミで切り取る
ラミネートフィルムをイラストに沿って切り取りましょう。この際にキーホルダーの接続パーツを通す吊元穴をつくれるスペースを用意して切り取るようにして下さい。
- 穴あけパンチで吊元穴をつくる
穴あけパンチで穴をあけて接続パーツを取り付ける吊元穴をつくっておきます。
- ラミネートしたイラストの上からレジンを塗る
イラストの上からさらにレジンを塗ります。気泡ができた場合は、爪楊枝でつぶしておきましょう。吊元穴の
レジンを塗り終われば、UVライトもしくは日光で硬化させましょう。
- パーツを取り付ける
パーツを取り付ければ完成です。
ハメパチを使う場合
ハメパチを使って、キーホルダーを個人制作する場合について紹介します。
ハメパチは、100円均一のお店で簡単に手に入ります。
アクリルパーツに、好きなデザインを印刷した紙を挟み込めば、キーホルダーの制作が可能です
必要な材料・道具は以下の通りです。
- ハメパチ
- イラストや写真
上記のように必要なものが少ないため、手軽に短時間で制作できるのです。
以下の手順を踏むことで、キーホルダーを制作できます。
- ハメパチのふたを開ける
- ハメパチの形に合わせてイラストを切り取る
- 切り取ったイラストをハメパチに入れてふたを閉める
- ハメパチのふたを開ける
ハメパチのふたを開けて、元々入っている紙を取り出しましょう。
- ハメパチの形に合わせてイラストを切り取る
キーホルダーに使用したいイラストや写真を、ハメパチの形に合わせて切り取ります。
ハメパチのふたをキーホルダーのデザインにあて、ペンなどで印を付けましょう。
- 切り取ったイラストをハメパチに入れてふたを閉める
切り取ったイラストや写真をハメパチに入れ、「パチ!」っとふたを閉めれば完成です。
ハメパチには、丸型やハート形、長方形、小さいサイズから大きいサイズが用意されています。
さまざまな形からハメパチを選ぶことで、自分好みのオリジナルキーホルダーを制作できるのです。
アクリル板を使う場合
アクリル板を使って、キーホルダーを個人制作する場合について紹介します。
アクリル板は、アクリル樹脂で作られた板です。
ガラスより透明度が高く、切断などの加工がしやすいという特徴があげられます。
また、耐候性や耐久性に優れており、雨や光などの変色や強い衝撃にも耐えられます。
透明度や強度の低下が極めて低いため、アクリル板のキーホルダーは、長く使えるのです。
上記の特徴により、さまざまなグッズでアクリル素材が活用されています。
アクリル素材で制作できるグッズについて気になる方は、最近はアクリルスタンドがとても人気です。ぜひ下記の記事をご覧ください
アクリルスタンド: 製造会社が考えるアクリルスタンドの魅力とは?作り方や効果的な使い方も紹介
マスクチャーム: オリジナルマスクチャームでマスクをおしゃれに身に着けませんか?
必要な材料・道具は以下の通りです。
- アクリル板
- アクリル板をカットできるもの
- やすり
- 両面テープ
- 穴あけドリル
- 光沢ラベルシール
アクリル板のキーホルダー個人制作には、アクリルカッターや糸のこぎりなどが必要です。
アクリル板のカットや穴をあけたり、キーホルダーのふちにやすりをかけたりするので、気を付けて作業してください。
以下の手順を踏むことで、キーホルダーを制作できます。
- イラストをアクリル板に固定する
- イラストの形に合わせてカットする
- アクリル板に穴を開ける
- カットしたアクリル板のふちをやすり掛けする
- 印刷したイラストを貼りつける
- パーツを取りつける
- イラストをアクリル板に固定する
キーホルダーにしたいイラストをテープなどを用いて、アクリル板に固定しましょう。
- イラストの形に合わせてカットする
固定したイラストの形に合わせて、アクリルカッターや糸のこぎりでカットします。
イラストの外枠から少し離れてカットするのがおすすめです。
- アクリル板に穴を開ける
穴あけドリルなどを用いてアクリル板に穴を開けます。
後の作業で、パーツを取り付けやすいように、アクリル板のふちと近い位置に穴を開けてください。
- カットしたアクリル板のふちをやすり掛けする
カットした表面を滑らかにするため、やすり掛けを行います。
- 印刷したイラストを貼りつける
光沢ラベルシールなどに印刷したイラストをアクリル板に貼りつけます。
光沢ラベルシールがない場合、転写シールを使ってもキーホルダーを制作できます。
- パーツを取りつける
最後に、穴をあけた場所へパーツを取り付ければ完成です。
デザインして注文する場合
イラストをデザインし、業者に注文して、キーホルダーを個人制作する手順について紹介します。
手作り感はなくなりますが、自分だけのオリジナルイラストをデザインできます。
オリジナルイラストを自分でデザインし、加工作業を業者に任せることも、キーホルダーを個人制作する方法の1つです。
Illustratorを使って、オリジナルデザインを作成しましょう。
業者によっては、イラスト作成に慣れていない方向けに、データの作成を代行してくれるサービスもあります。
必要なデータ作成の代行により、クオリティーの高いキーホルダーを制作できるのです。
以下の手順を踏むことで、キーホルダーを制作できます。
- 素材の種類や作る数量を決める
- Illustratorを使ってデザインを作成する
- 業者に注文する
- 素材の種類や作る数量を決める
アクリルやハメパチなどの素材やサイズ、製作する数量を決めます。
数量が多くなるほど、1つあたりの単価が安くなる場合があります。
- Illustratorを使ってデザインを作成する
デザインの入稿のために、キーホルダーのイラストにしたい画像を用意しましょう。
業者によっては、デザインの調整を無料で代行してくれる場合もあります。
- 業者に注文する
後は業者に注文し、商品が到着するまで待ちましょう。
デザイン注文の詳細が気になる方は、下記の記事をチェックしましょう。
オリジナルキーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜
【個人向け】キーホルダーを制作する手順のポイント
キーホルダーを個人制作する手順のポイントは、5つあります。
- 表面と裏面のデザインを同じにする
- 反転した文字を入れる
- 白打ちをする
- 仕上がりのカットラインを調節する
- サイズを入念に確認する
上記のポイントを意識すれば、クオリティーの高いキーホルダーを制作できるのです。
ここからは、それぞれのポイントについて具体的に紹介します。
表面と裏面のデザインを同じにする
1つ目のポイントは、キーホルダーの表面と裏面のデザインを同じにすることです。
アクリル板やプラ板などは素材が透明なので、反対側のデザインが見えてしまいます。
例えば、キーホルダーの表面と裏面で使っている色が異なると仮定します。
それぞれの面から見ると、色が透けて重なるため、イラストのラインが見えづらくなったり、異なった色に見える可能性があるのです。
デザインした通りにイラストを映すためにも、キーホルダーを個人制作する際は、表面と裏面を揃えましょう。
キーホルダーを個人制作する際は、両面印刷と片面印刷のどちらかに統一することをおすすめします。
反転した文字を入れる
2つ目のポイントは、反転した文字を入れることです。
両面印刷でキーホルダーをデザインする場合、表面の文字をそのまま裏面のデザインで使ってしまうと、文字が読みにくくなります。
そのため、文字の入ったデザインを両面印刷する際は、裏面の文字を反転させましょう。
満足できるキーホルダーを個人制作するためにも、注意すべき点です。
白打ちをする
3つ目のポイントは、白打ちをすることです。
白打ちとは、白版や白押さえとも呼ばれ、キーホルダーの色を綺麗に発色させる方法です。
アクリル板やプラ板などの透明な素材に、直接イラストを貼りつけた場合、透け感のあるステンドガラスのような仕上がりになります。
イラストの透け感をなくすために、素材へデザインを印刷する前に、一度白いインクでベースを作るのです。
白打ちを行うことで、イラストの色が綺麗に発色し、質の高いキーホルダーを個人制作できます。
下記の記事で白打ちについて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください
仕上がりのカットラインを調節する
4つ目のポイントは、仕上がりのカットラインを調節することです。
キーホルダーにおけるカットラインとは、実際に素材を切り取る形を指示したものです。
カットラインの引き方に失敗すれば、穴を開けられず、パーツを接続できない恐れがあります。
個人でイラストをデザインする際は、カットラインを意識しましょう。
以下の記事で、カットラインの作成で意識すべき点について解説しているので、ぜひご覧ください。
サイズを入念に確認する
5つ目のポイントは、サイズを入念に確認することです。
制作したいキーホルダーと、イラストのシールやデータのサイズが合わなければ失敗します。
制作工程で大きさが変わる素材を使用したり、データを業者に入稿して注文する場合、特に注意が必要です。
キーホルダーの個人制作を成功するためにも、サイズの確認は入念に行いましょう。
キーホルダーの個人制作が人気な理由
キーホルダーの個人制作が人気な理由は、子供から大人まで自由に手作りできるからです。
イラストやキャラクター、素材、サイズ、制作時間などを全て、自分の好きなように決められます。
自由度が高く、自分好みにデザインできるため、キーホルダーの個人制作は人気を集めているのです。
また、個人向けのキーホルダーの素材や手作りキットは、100円均一のお店などで販売されています。
キーホルダーを制作する上で、必要なモノが簡単に手に入る点も、人気が高まっている理由の1つです。
キーホルダーを個人制作するメリット
キーホルダーを個人制作するデメリットとして、以下の3つがあげられます。
- コストを抑えられる
- 夢中になって楽しめる
- 完成した時の達成感が大きい
ここからは、上記のデメリット3つについて紹介します。
コストを抑えられる
1つ目のメリットは、コストを抑えられる点です。
近年、キーホルダーなど、オリジナルグッズの個人制作が人気を高めています。
そのため、最近ではハメパチや、プラ板、レジンなどの材料を、安く手に入れることが可能です。
100円均一のお店も、個人向けのキーホルダー制作グッズが豊富に揃っています。
また業者によっては、発注の最低数が決められている場合があります。
そのためキーホルダーの個人制作は、業者に注文するより、コストを抑えられやすいです。
夢中になって楽しめる
2つ目のメリットは、夢中になって楽しめる点です。
キーホルダーの個人制作は、ハンドメイドや手芸など、何かを手作りすることが得意な方にとって、非常に楽しくなります。
材料集めからキーホルダーの加工まで、キーホルダーが仕上がっていくのをみていると、夢中で制作できるのです。
また、難しい工程が少ないので、子供と一緒にキーホルダー制作を楽しめます。
自分で描いたイラストが、キーホルダーのような立体的な形になれば、子供にとって刺激のある面白い体験となるのです。
キーホルダーの個人制作は、親子で楽しみながら、子供の発想力も豊かにしてくれるでしょう。
完成した時の達成感が大きい
3つ目のメリットは、完成した時の達成感が大きい点です。
オリジナルキーホルダーは、実際に自分の手を動かして試行錯誤しながら、制作します。
プラ板やアクリル板のようなただの材料から、手間と時間をかけてキーホルダーを作り上げることで、大きな達成感を得られるのです。
キーホルダーを制作している間は、職場でのストレスがあっても忘れるほど、自分の時間を充実させられます。
キーホルダーの個人制作はストレス解消にもつながり、精神面でプラスの影響を与えてくれるでしょう。
キーホルダーを個人制作するデメリット
キーホルダーを個人制作するデメリットとして、以下の3つがあげられます。
- 時間がかかる
- 仕上がりが安っぽくなる
- 材料を集める手間がかかる
ここからは、上記のデメリット3つについて紹介します。
時間がかかる
1つ目のデメリットは、時間がかかる点です。
キーホルダーの制作に必要な作業には、手間や時間がかかります。
そのため、量生産したい方や、あまり時間をかけたくない方にとっては、キーホルダーを個人で制作することはおすすめできません。
個人制作は時間がかかりますが、手作りの作業が得意であったり好きであれば、それほど大きな問題ではありません。
キーホルダーの制作を急いでいる方は、業者に注文することも1つの手です。
仕上がりが安っぽくなる
2つ目のデメリットは、仕上がりが安っぽくなる点です。
専用の機械や良質な材料が揃っている業者と比較すれば、個人制作で作り上げるキーホルダーのクオリティーは低くなります。
一方、キーホルダーを自作する魅力は、自分好みにデザインできることや、夢中で制作して大きな達成感を得られる点です。
そのため、手作りの作業を楽しんだり、子育ての一貫で子供と遊ぶことを目的とする場合は、問題ありません。
キーホルダーのクオリティーを高めたい方は、1個からキーホルダーの制作をお願いできる業者に、依頼することをおすすめします。
材料を集める手間がかかる
3つ目のデメリットは、材料を集める手間がかかる点です。
キーホルダーを一から制作する場合、プラ板やレジンなどの材料や、加工するために必要な道具を集める手間がかかってしまいます。
そのため、材料や道具の調達に手間をかけたくない方にとっては、おすすめできません。
一方、キーホルダーの手作りは、必要なものを自分で見つけることも、1つの魅力です。
手間をかけて材料を集めれば、達成感も大きくなり、キーホルダーの個人制作を最大限楽しめるでしょう。
個人制作のクオリティーが物足りない場合は日本キーホルダー工業に!
今回は、個人向けのキーホルダー制作手順や、個人制作するメリットやデメリットについて紹介しました。
「手作りのキーホルダー」には、たくさんの魅力があります。
- 大切な人へのプレゼント
- 家族との思い出作り
- 世界に1つしかない特別な作品
上記のように、キーホルダーを自作することによって、温かさを感じたり、人間味を伝えることもできるのです。
そのため近年では、ハンドメイドのように親しみやすい手作り感のあるグッズが、人気を高めています。
一方、手作りのキーホルダーは、素材によって長持ちしなかったり、強い衝撃で壊れてしまう可能性があります。
日本キーホルダー工業では、アクリル素材を用いて、キーホルダーを制作しています。
アクリル素材は、耐久性や耐候性に優れており、自分がデザインしたキーホルダーを長く愛用したい方におすすめです。
「手描きの絵をキーホルダーにしたい!」
「自分だけのオリジナルキーホルダーを作りたい!」
日本一お客様に優しい制作業者として、アクリルキーホルダーの制作を承っています。
興味のある方は、まずは 日本キーホルダー工業公式サイトをご確認ください。
アクリルキーホルダー(アクキー)
アクリルスタンド(アクスタ)
ハメパチ
ラバーキーホルダー
アクリルブロック
アンブレラマーカー
木製キーホルダー
アクリルステッカー「ピタりる」
連結アクキー缶バッジ
缶キーホルダー
メタルキーホルダー
レコードキーホルダー
キーホルダー以外の制作もお任せください
キーホルダー以外の制作にも興味のある方は、以下サイトをご確認ください。
缶バッジ→バッチリ缶バッジ
Tシャツ→日本Tシャツプリント工業